こんばんは。
昨日の晩ごはんに作ったおすすめレシピを紹介したいと思います。
youtubeでレガンゾチャンネルさんが紹介していたレシピで、タラのポワレとバイヤルデ添えを作ってみました。
バイヤルディ...?
はじめましてだったので調べたところ、南フランスでよく出てくる付けあわせで、トマト、なす、ズッキーニにハーブとオリーブオイルをかけてオーブンで焼いたものだそう。
【作り方】
バイヤルディはカットした野菜をそれぞれオリーブオイルでソテーし、セルクルに層になるように盛り付けたら170°のオーブンで3~5分程温めるだけで完成!
タラは両面塩・胡椒をし、オリーブオイルをしいたフライパンで中火で焼き目をつける。
このとき、オリーブオイルを多めに使っているので結構油はねました💦注意です!
焼き目がついたら弱火にし蓋をして蒸し焼きに。
たったこれだけで皮はパリッパリで身はふわっふわな美味しいポワレができあがりました♡

実際に作ってみて食べた感想としては、パリふわ食感が最高!
ポワレのソースって手間のかかるものが多いし...と思っていました。
が!そんなものいらない!塩胡椒で十分です。とっても美味しい。
付けあわせだっていくつも作るの大変だし、考えるの面倒だし...てなりますよね。
簡単にできてこの美味しさと見た目の華やかさは大満足です!
コロナ渦で外食があまりできないおうち時間にぜひ☆
コメント